手ぬぐい神野トップ

手ぬぐい製作の知識

その保管方法が本染め手ぬぐいをいためてしまう理由~染め色によって異なる染料~

手ぬぐいの色褪せ

オリジナルの本染め(注染)手ぬぐいを、お考えの際に、どんな色にしようかと、考えられると思います。 「この色なら柄が綺麗に映えるかな。」とか、「他の剣道場とは違う 手ぬぐいの色ってなんだろう。」「オリジナル手ぬぐいを販売し …続きを読む

オリジナル手ぬぐいを1枚から製作する事は実質不可能なのか(手ぬぐい神野の場合)

オリジナル手ぬぐい1枚

結婚式のプレゼントや、父の日や母の日、還暦祝い、出産祝いなど、手ぬぐいに限らずオリジナルで1つだけモノを作りたいという需要はたくさんあります。 Tシャツやタオル、のぼりや看板など、1つだけオーダーできるものはたくさんあり …続きを読む

注染手ぬぐいの仕上がりとオリジナル手ぬぐい製作においての入稿データ制作上の注意点

本染め手ぬぐいの仕上がり

このブログでも何度かお話していますが、注染(本染め)の手ぬぐいは100%データ通りには仕上がりません。 上の写真を見ていただいてもわかるのですが、機械での大量生産ではなく人の手で数枚ずつ丁寧に染められています。 そのため …続きを読む

剣道用の手ぬぐいをオリジナルで作るメリット5つ と 面タオルの巻き方のわかりやすい動画

剣道の手ぬぐい(面タオル)

剣道の面タオル(手ぬぐい)は、面下や面手ぬぐいとも呼ばれ、剣士にとって重要な防具のひとつです。 学校や団体では、稽古ではどんな手ぬぐいでも良いとされていますが、試合では同じものを使用しなければならないことも多いようです。 …続きを読む

日本舞踊で欠かせない長尺(110cm~120cm)手ぬぐい

日本舞踊で使う手ぬぐい

手ぬぐいと言えば、部屋に飾ったり、名前の通り手を拭うために使われたり剣道の面タオルに使われるのが一般的ですが、日本舞踊でも手ぬぐいは扇子同様欠かせない小道具のようです。 落語家の方が使われるのと同様に日本舞踊では、手ぬぐ …続きを読む

手ぬぐいの晒生地が昔からほつれて切りっぱなしになっている理由

手ぬぐいの三巻縫製

大昔からある手ぬぐい(一説には奈良時代から使用されているともされている)。 手ぬぐいは元々、主に汗や水を拭(ぬぐ)ったり、入浴時に体を洗ったりするための布で、使用後に乾きやすくするため、汚れが生地端にたまらず衛生的である …続きを読む

手ぬぐいの使い方 -オリジナル手ぬぐいが手元に届いた後の用途と活用方法-

手ぬぐいラッピング

注染の味のある手ぬぐい、プリントのカラフルでかっこいいデザインの手ぬぐいが手元に届くと、ハンカチとして使ってみたり、額に入れて部屋に飾ったり、とてもテンションが上りますよね。 ただ、ハンカチとしては少し嵩張るし、額に入れ …続きを読む

動画で理解する注染手ぬぐいの製作の流れ -本染め手ぬぐいができるまで-

本染め手ぬぐい製作の工程動画

今回は、注染のオリジナル手ぬぐいができるまでの工程を動画で簡単にご説明します。 データ制作や型(版)の製作、染料の説明等は省略しています。 まず、本染め手ぬぐいの特徴です。 手ぬぐい生地の裏面までデザインが再現されます。 …続きを読む

手ぬぐい生地のサイズについて -文(総理)・岡・特文・特岡生地の幅と長さ-

手ぬぐいの生地サイズ

手ぬぐいのサイズはインターネットで検索しても正確なものはヒットしません。 なぜかというと、綿の生地は少しでも引っ張ると伸びますし、シワが入ると小さくなり染色すると少し縮みます。 そのため、計測する時の手ぬぐいの状態よって …続きを読む

おしながき

  • プリント手ぬぐい
  • 本染め手ぬぐい
  • 剣道面手ぬぐい
  • フルカラー手ぬぐい
  • 団旗
  • 料金について
  • お客様の声
  • 手ぬぐいギャラリー
  • 動画ギャラリー
  • 見積もり
  • 問い合わせ
  • 熨斗と文字
  • 入稿とデータ
  • よくある質問
  • 納品までの流れ
  • 支払い方法・送料
  • SDGsへの取り組み
  • 会社概要
  • ブログ
  • 新人デザイナー研修ブログ
  • 手ぬぐい神野NEWS
  • 神野織物
  • 日本の伝統柄手ぬぐい販売サイト shop.e-kanno.com

フリーダイヤル 0120-93-0075