熟練の職人が汗吸いの良い本染めのオリジナル面タオルを、丁寧に手作業で染め上げます!
剣道専門誌の『剣道日本 2014年3月号「特集-言葉の力」』にて、神野織物の本染め手ぬぐいが紹介されました。
剣道部や道場の方々の手ぬぐいに込められた思いが詰まっているとても素晴らしい雑誌に「手ぬぐいをもっと知ろう」という弊社の記事が4ページ掲載されています。
九州のとある高校に、一人の教師が剣道部の顧問として着任しました。
その剣道部は毎年一回戦負けが常連の弱小剣道部でした。
新任のY氏が顧問に着任したばかりの頃、部の状態はそれはひどいものだったそうです。顧問着任の挨拶に行く前、ふと影から部員の練習風景を見ていると、準備運動、準備稽古はダラダラしていて覇気が無く、いざ練習が始まっても掛け声も揃わない始末。挙げ句の果てには、勝手に練習を切り上げて部室に戻ってしまう部員もいます。
竹刀は投げる、防具をしていることを良いことにラグビーもどきが始まる…そんなひどい有り様だったそうです。心身を鍛えるとか、人間形成の道、といった意識が微塵も感じられない生徒たちを見て、ひどく落胆したそうです。
剣道には、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という理念があります。心技体という言葉が大切にされるように、例えば試合で『面』と言って面が入っても、気持ちが入っていなければ一本として認められません。
そのような精神面が非常に重要視されるスポーツであるにも関わらず、Y氏の着任した剣道部は学校の中でも最も精神的に乱れた部活だったのです。
Y氏はその剣道部を変えようと試行錯誤を重ねました。しかし、Y氏の思いとは裏腹に、なかなか部員たちの精神面を変えることが出来ない日々が続いていました。
そんなある日、着任から3ヵ月後の練習試合での事です。相手は同じくらいの剣道歴の生徒が集まる無名の剣道部。唯一の違いはY氏の剣道部とは違い、精神的に鍛えられていることが身なりや言動、挨拶からひしひしと伝わってきた事です。
もちろん、試合は一方的にボロ負け。同じようなレベルと思っていた他校の生徒に、まるで強豪校と試合をした時のようにボロ負けしてしまったのです。Y氏の剣道部の生徒たちもその時ばかりは悔しかったようです。いつもとは違い、悔しそうな顔をする生徒たちがチラホラいたそうです。
また、対戦校の生徒たちのキビキビとした言動や行動に加え、揃いの面タオルを着け、経験が浅いながらも一生懸命戦っている仲間を皆で応援し、気持ちを一つにして戦う姿にかっこよさすら覚えたそうです。
その試合を機にY氏から相談されるようになりました。
「チームが一つになれる面タオルは作れないか?」
このような相談でした。
礼儀を重んじる剣道の世界ですので、オリジナルの面タオルは有段者以外は作るべきではない、という意見も実際あります。
また、大会に参加したり、段位審査の合格記念に手ぬぐいをもらえるなど、手ぬぐいが少し特別な意味を持っている世界でもあります。
しかし、気を鎮めたり、士気を高めたり、仲間と気持ちを一つにするといった少しでも心に良い影響を与える部分を考えると、個人的には有段者ではなくても、学校や道場でオリジナルの手ぬぐいを作るのは全く問題ないと考えています。
業界の常識があったため、それまで控えめに一部の方に販売していた私ですが、Y氏と意気投合して本格的にオリジナル面タオルの制作に着手することになりました。
3ヵ月後、私の作った面タオルを付けたY氏の剣道部は、見事ダメ剣道部を卒業し部員同士が切磋琢磨しお互いを高め合うチームに生まれ変わったという報告を受けました。
たかが面タオル。されど、精神力の違いで勝敗にさえ差が出てしまう剣道と言うスポーツでは、面タオル一つで大きく変わると思うのです。
このページをご覧になっていただいたあなたにも、ぜひ面タオルに拘っていただきたいと思うのです。
神野織物(創業当時は神野合名会社)の5代目で、以前は紳士アパレル系の会社に勤め、百貨店セールスの仕事に携わっていました。
大阪タカシマヤ、松坂屋名古屋店、岩田屋本店などを担当している中、1994年に先代と先々代が同じ時期に大病を患ったことをきっかけに神野織物に呼び戻されることになり現在に至ります。
外部からこの繊維業界に入ったことで、業界の常識にとらわれない新しい取り組みを多く実践してきました。行商の廃止、オリジナルオーダーの手ぬぐいやタオルなどの新商品の開発、二次問屋だけだった取引先を一般企業や広告代理店、さらにはエンドユーザーの方にまで開拓、ホームページでの動画配信など、伝統を守りつつより多くのお客様に喜ばれることを第一にサービスを磨いてきました。
そして、この「本染めの面タオル」もそんな思いが詰まったサービスになっています。
上記で紹介した剣道部の話は本当にあったお話です。剣道の手ぬぐいは、面したや面タオルとも呼ばれ、剣士にとって重要な防具のひとつです。
その面タオルを昔ながらの伝統的な染色方法である注染(本染め)で、オリジナルオーダーするメリットは大きく5つあります。
精神力がものをいうスポーツだけに、揃いの面タオルで士気を高めたり、チーム力を高める事は重要な事だと考えます。ぜひ、あなたも精神力や士気を高める本染め手ぬぐいを身に付けてみてはいかがでしょうか?
神野織物株式会社
代表 神野 哲郎
神野織物5代目として、時代の流れを読みながら行ってきた改革や開拓、戦略・経営理念について熱く書き綴った本「老舗手ぬぐい問屋のV字回復術」(1,500円+税)が株式会社パブラボより好評発売中です。
剣道の面タオルでは使い心地も重要な勝利への要素になります。汗の吸水性も一瞬の判断や反応で勝敗が決まる勝負の世界では拘らなければなりません。汗の吸水性は手ぬぐい本来の機能を選ぶ上で重要視するポイントなのです。
だから、試合中の汗も流れずしっかり吸収!使い込むほどに身体と一体となります!
全国で数千あると剣道場や剣道部などの団体では、それぞれ伝統の部訓や道場訓、カラーがあります。
オリジナル手ぬぐいなら、あなたのイメージにぴったり合った手ぬぐいに仕上げることが可能です。
また、先生に書いて頂いた書も手ぬぐいに染め上げることが出来ます。
学校、クラブ、道場などのオリジナルイメージカラーに合わせて、染料が選べます!
試行錯誤を重ね、オリジナル本染め手ぬぐいで最短3週間の短納期、20枚からの小ロット対応を可能にしました。
本染め手ぬぐいの作製、職人が手作りで生産するという伝統的な商品であることから、型作りから染色まで非常に手間暇が掛かります。最低でも100枚からの注文しか対応することができませんでした。
神野織物では、社内のデザイナーの教育に力をいれ、本染めの手ぬぐいの特性を理解を深めることで、職人との摺り合わせ時間の短縮にを実現しました。
これにより今までは1ヶ月程度掛かっていた納期を3週間に短縮し、20枚からの小ロットでの製作が可能になりました。
少人数の剣道部の方にもオリジナルの本染め面タオルを業界最短の3週間でお届け可能です。
まずは糊づけです。
剣道の手ぬぐいなら、筒から出した綿布を1m分型台に乗せ、そこに糊をつけていきます。糊のついたところは染まらない部分、片上のある部分は糊がつかず、その部分が染められていきます。一枚糊づけしたら、また筒から1m分出して型台に載せ、同じことをくり返していきます。
糊づけ済みの、折り返しておかれた20m分の生地を台に乗せ、上から染料を流し込んでいきます。糊ついていない箇所が染まっていくわけですが、重なり合った生地のすべてに染料がしみ込むよう、圧をかけたり裏返してもう一度染料を流し込むなど、ここも入念に手作業をくりかえしていきます。
余分な染料を取るためにきれいな水で洗い流します。
真冬は厳しい作業になります。
20mの反物を高いところから吊るし、自然乾燥で乾かします。
手ぬぐいの生地や袋裏面に手ぬぐいの洗濯や乾燥についてなどのデメリットを記載した「お取扱い上の注意」シールを貼るサービスを無料で行っております。
神野織物ではオリジナルの文字を印刷した熨斗巻きと袋入れも無料で承っております。デザインテンプレートのページの熨斗紙の項目から紙と使用フォントをお選び下さい。
手ぬぐいは一般的に生地を横長に置いた時の左右は生地端が切りっぱなしですが、写真のように縫いあげてほつれを止める加工も可能です。
完成した手ぬぐいの袋の中に
「手ぬぐいの使い方カード(サイズ:74mm×105mm)」を封入致します。2つ折りで、中面には日常生活で使える手ぬぐいの包み方を紹介しています。
いかがでしょうか?職人が一枚一枚魂を込めて面タオルを作っています。プリント手ぬぐいに比べて、価格は高くなりますが精神力や士気が勝負にそのまま反映される剣道の世界では、やはり気持ちを込めた面タオルを使って欲しいのです。
あなたの士気を高められるように、剣道に精通した職人たちが魂を込めて作っています。
オリジナル手ぬぐいの製作について不安だった事はデザイン料です。WEBサイトのデザインの見やすさ、説明の丁寧さや会社概要を見て、注文しようときめました。
メールでのやりとりの中で1度だけ齟齬がありましたが、スムーズに進んだので良かったです。届いたダンボール箱をワクワクしながら開けたとき、何か工夫があったならばうれしいとおもいました。
想像以上の仕上がりに満足しています。また利用したいですし、知人にも勧めたいです。
オリジナル手ぬぐいをはじめて作るので、レイアウトなど、出来上がりが心配でした。何社か見積もりをとっていたので、すぐ注文しませんでしたが、剣道日本にも載っていましたし、大きな大会の手ぬぐいも作られていましたので信用できるかなと思いました。
色、レイアウトが申し分なく、思っていたとおりに作れた事が一番うれしかったです。担当の方の説明も丁寧で、PDFで完成図も送っていただき、とても助かりました。仕上がった製品にはとても満足しています。
オリジナル手ぬぐいの製作について不安だったのは、①安心して製作をお願いできる実績があるかどうか②希望のサイズでの製作が可能かどうか③費用の透明性④製作工程におけるやりとりが明確かどうか⑤納期がはっきりしているかどうか、の5点です。担当の方にサイズ・デザイン・費用見積りを確認させていただき、対応がしっかりしており、希望の手拭いが出来るイメージができたから注文しようと思いました。
手拭いを希望通りのデザイン(文字配置と色)と寸法で、特岡生地の質感も良く、サービスで熨斗を含めた包装をしていただき大変立派に仕上げていただいたことがうれしかったです。試合に間に合うように納品していただき、助かりました。
希望サイズでは特岡生地しか選択できなく、岡生地と文生地の質感がWEBには載っているものの今一つ実感が湧かなかったのですが、結果的には、大変生地の固さや弾力など特岡生地で良かったと思います。色相は、DICは素人には扱いにくかったので、お送りした色見本で希望通りの色を出していただき、満足してます。
オリジナル手ぬぐいの製作については、自分のデザイン・想像と出来上がり(仕上がり)具合の違いが不安でした。御社が手ぬぐいを製作している事は知っていましたが他社との比較、又、デザインを考えていた為、すぐには注文に至りませんでしたが、口コミ他、剣道用面手拭の実績が多くある様なので決めました。
注文した手拭の色が40年以上前の手拭を基に依頼していたので、ほぼ近い染め色に仕上がっていたので安心しました。担当の方とはメールでの連絡でしたが大変丁寧で詳しく説明して頂き良い印象を覚えました。関係者一同、剣道を始めた頃の様な…子供に戻った気持ちで仕上がった製品を手にしました。
★5としたいのですが、染め色が希望色と同色にはならなかったので★4でお願いします。難しいのは承知していますがちょっと残念だったので…。すみません。
値段・納期・イメージ通りに作成して頂けるか不安でしたが、他の業者からも見積りをとり、値段を比較してすぐに注文しました。WEBサイトで剣道用の手ぬぐいについて具体的に説明があった、5年間版を保存してもらえる、値段が安いということが決め手となり注文しようと思いました。
一番よかったこと、うれしかったことは納品予定日にきちんと届いた事。イメージ通りの出来栄えで満足です。
このたびは「感謝」手ぬぐいを作成いただきまして誠にありがとうございます。関係各位よりお褒めのお言葉をいただいております。
オリジナル手ぬぐいの製作は一枚当たりの単価・文字のフォントが最初は不安でした。見積もりをいただいてすぐに注文し、一枚あたりの単価の安さと職員の対応の良さ(担当する職員が出張中であるのに別な人が連絡をくれた)が決め手となり注文しました。
前記のとおり職員の対応の良さと、全ての包装紙にメッセージを書き込んでくれたことが嬉しかった。担当者の対応は◎ Webサイトもとても良いと思います。実際に仕上がった手ぬぐいを受け取って手ぬぐいを作成するのは初めてでしたが、参加者の皆さんも喜んでおられました。また、参加者の父兄が感心していました。
オリジナル手ぬぐいの製作については原北剣道教室からの紹介でしたので全く不安はありませんでしたし、すぐ注文しました。
1番よかったことはデザインのやり取りを迅速に面倒くさがらずにやっていただいたことです。担当者の対応やWEBサイトで気になった事も特になく、とても親切丁寧でした。実際に仕上がった製品を受け取った生徒たちはやる気が出てきたようでとても喜んでいました。
以前作っていた手ぬぐいの在庫がなくなったので注文しようと思いました。
価格が安かったので良いものができるか不安がありましたが、思ったより良い出来で、出来栄えに満足しています。担当の方も丁寧な対応でした。別の手ぬぐいもお願いするかもしれませんので、その時はよろしくお願いいたします。
オリジナル手ぬぐいの製作について不安だったのは、まず第一には手ぬぐい一枚あたりの値段と型版の値段です。さすがにオリジナル手ぬぐいだけあって、どちらもかなり高額な値段になると覚悟はしていたのですが、両方とも妥当な値段であり安心しました。次に、仕上がりです。これもせっかく高いお金を払って製作してもらったのに気に入らないものが出来上がってきたらどうしようという不安がありましたが、文字のレイアウトから色の仕上がりまで大変満足するものが出来上がってきました。
すぐに注文せず、ネットで色々な会社を調べたり、口伝てで人から聞いたりして情報を集め、御社が一番安くできると知り、電話で詳細を確認した後、見積もりを出してもらい注文にいたりました。
1番よかったこと、うれしかったことは、電話での丁寧な応対や、メール等での迅速な対応です。具体的には、こちらが手書きで書いた文字のレイアウトについて、「この文字を中心にして欲しい」とか、「この文字は小さくして欲しい」とか、かなり無理を言ったにもかかわらず、それら全体のバランスを考え、工夫してキッチリ収めてもらいました。
また、色の仕上がりについては、こちらが安易にパソコンの画面に表示された色見本で指定すると、「パソコン画面での色見本は、ディスプレイにより色の見え方がかなり異なるので、見本となるものを雑誌の切り抜きでも何でもよいので送って欲しい」等、職人さんのこだわりが覗えたのも、とても感動しました。そして、一番よかったのは、この手ぬぐいをお世話になった方に配る祝賀会が完成予定日の翌日だったにもかかわらず、納品日を2日も前倒しにしてくれて、その日に間に合うように配達してくれました。これらきめ細やかな心遣いを感じることができ、大変うれしかったと同時に、大変感謝もしております。
この度は大変良い物を作っていただきありがとうございました!懸念していた、校章部分もバッチリです!!大切に使わせていただきます。
この手ぬぐいを付け、子ども達は新人戦に臨みます。手ぬぐいの出来に負けない様、内容のある試合をして欲しいと思います。
オリジナル手ぬぐいの製作は最初、色、柄がちゃんと出るのかが不安でした。見積の了解を取るのに時間がかかりましたが、他社とも比較検討した結果、実績、金額ともに御社なら信頼出来るとおもい発注しました。細かい相談に丁寧に対応いただいたのが一番有り難かったです。2種類のホームページが有るので、最初は違う会社かと思いました。実際に仕上がった手ぬぐいを受け取って柄も満足しています。子ども達も先生も保護者も大変喜んでおります。ありがとうございました!
有難うございました。過日、当会武道大会で手ぬぐいを配布しましたが、大変好評でした。また、役員で話し合いましたが価格も満足です。また、好評だったため、手ぬぐいの追加をした場合の見積額についてお知らせください。オリジナル手ぬぐいを発注する前は、発注したとおりの品物が出来上がるか否か不安でした。
見積もりをしていただいて、すぐに役員会に図り注文し、金額と、また、きめ細かな応対が気に入りました。出来上がった品物がどのようなものか気になっていたが、大変良い仕上がりで役員も喜んでいます。担当者も親切丁寧な対応でした。実際に仕上がった手ぬぐいは非常に満足しています。
オリジナル本染め面タオルを制作する、神野織物は創業が大正12年、創立が昭和33年と長い歴史のある会社です。創業から数えると91年間てぬぐいや風呂敷、タオルなどを作り続けてきた企業であり、その品質は国際規格取得企業としても認められています。
形だけの手ぬぐいではなく、剣道の世界で使われていく面タオルだからデザインにこだわりつつ、丈夫であること、吸水性が高いという実用性も兼ね備えた手ぬぐいづくりを心がけています。
品質に自信があります。ぜひ他の手ぬぐいとの違いを実感なさってください。
手ぬぐい神野のオリジナル手ぬぐいは製造から販売、配送まで一環して請け負うことで、中間マージンを省くことが可能になりました。一般的なオリジナル本染め手ぬぐいよりも、安くご提供が可能になりました。
本染めの型代はデザインが複雑になる程高額になりますが、剣道でよく使われる文字のみのデザインであれば15,000円となります。また、同デザインであれば2回目以降は型代不要でお作り頂けます(5年間型保管制度)。半紙に毛筆で書いたものからでもデータ作成いたします!
※型代の価格は、2013年11月1日現在のものです。
※参考価格は、2013年11月1日現在のものです。
※参考価格はすべて税別価格となります。
※生地は文(34×100cm)綿100%日本製です。岡(35×100cm)の場合は、上記価格に+10円となります。
※価格はデザインや枚数により変動しますので随時お問い合わせください。
※手ぬぐい生地両端の縫製(料金別途)や、のし印刷も可能です。
※101枚以上はご相談ください。
神野織物で製作された手ぬぐいを実際に使っておられる写真をメールで送付いただきますと、弊社Webサイトに掲載し、道場の宣伝をさせていただきます。
神野織物で製作された手ぬぐいを実際に使っておられる写真を弊社Webサイトに掲載させて頂いたお客様には次回追加注文時に使えるクーポンをプレゼント!
本染め手ぬぐいを製作するにあたりもっと知識がほしいという方に、資料「プロの手ぬぐい製作」をプレゼント!メールまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
本染め手ぬぐいづくりは、職人が手作りで生産するという伝統的な商品であることから、型作りから染色まで非常に手間暇が掛かります。そのため最低でも100枚以上の注文枚数がないと対応することができませんでした。神野織物では、社内のデザイナーの教育に力をいれ、本染めの手ぬぐいの特性の理解を深めることで、職人との摺り合わせ時間の大幅な短縮を実現しました。
これにより今までは1ヶ月程度掛かっていた納期を3週間に短縮し、20枚からの小ロットでの製作が可能になったのです。
熟練の職人による本染め手ぬぐいでありながら、短納期・小ロットでの販売を可能にしたことは業界紙でも取り上げられ大きな反響をいただいております。
製品やサービスの品質保証を通じて組織の顧客や市場のニーズに応えるために活用できる品質マネジメントシステムの国際規格です。すべてのお客様のニーズにお応えできるよう、日々、品質・サービスの改善・向上を実行してまいります。
すべてのお客様のニーズにお応えできるよう、日々、品質の改善・向上を実行してまいります。
本染めの手ぬぐいは染料が滲み、プリントのように細かいデザインが表現できません。一度に20枚あまりの生地を重ねて手作業で一気に染め上げるため、どうしても1枚1枚の仕上がりにバラツキが生じます。20枚すべての仕上がりがそれぞれ微妙に違う事もありえます。それが本染め手ぬぐいの魅力とも言えるのですが、工業製品のような均一な品質を求める方には少し満足できない部分があるかもしれません。
染め工場 手ぬぐいの生地には「文(ぶん)」と呼ばれる生地と「岡(おか)」と呼ばれる生地の2種類あります。正確に言うと、特文や特岡とよばれるものもありますし、文生地の事を総理(そうり)と呼ぶ場合もあります。一概にどちらが良いとは言えませんが、生地の目が細かいのは岡生地です。※本染めの場合染め上がった生地は多少縮みます。
手ぬぐい製作に関するお見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの方は、フリーダイヤル 0120-93-0075 営業:9時~18時(土日祝除く)にご連絡下さい。
必要事項を記入の上、フォーム下の送信ボタンを押してください。
※海外のご住所の場合は、郵便番号を「000-0000」とご記入下さい。
〒564-0082 大阪府吹田市片山町4-33-40 / TEL 06-6337-0112 / FAX 06-6337-0116
下記の4種の方法(銀行振込・郵便振替・代金引換・現金書留)にてお支払いいただけます。
神野織物株式会社(カンノオリモノカブシキガイシャ)
みずほ銀行 船場(センバ)支店 当座預金 0105888
※誠に申し訳ありませんが、振り込み手数料はお客様のご負担となります。
お支払総額は右記の通りです。【商品代金合計+送料・手数料】ご注文後にメールにてお支払総額をお知らせ致します。ご入金を確認した時点で正式注文とさせていただきます。銀行振込用紙は各金融機関備え付けのお振込用紙をご利用ください。お振込用紙を使用せずにATMよりお振込いただいても差し支えございません。休日等によりご入金確認が遅れる場合がございます。
神野織物株式会社(カンノオリモノカブシキガイシャ)
郵便貯金総合通帳「ぱるる」記号14180 番号83023721
※誠に申し訳ありませんが、振り込み手数料はお客様のご負担となります。
お支払総額は右記の通りです。【商品代金合計+送料・手数料】ご注文後にメールにてお支払総額をお知らせ致します。ご入金を確認した時点で正式注文とさせていただきます。振替用紙は各郵便局備え付けの振替用紙をご利用ください。休日等によりご入金確認が遅れる場合がございます。
宅配便(西濃運輸)の代金引換か郵便局の代金引換がご利用になれます。商品到着時に商品代金をお支払いいただきます。代金引換手数料は弊社が負担いたします。
お支払総額は右記の通りです。【商品代金合計+送料】
ご注文後にメールにてお支払総額をお知らせ致します。代金は商品配送時に配送員にお支払い下さい。
受取人住所:〒564-0082 大阪府吹田市片山町4-33-40
受取人氏名:神野織物株式会社 神野 哲郎
受取人電話番号:06-6337-0112
備考:商品代金をいただき次第、早急に商品を発送いたします。
※誠に申し訳ございませんが、書留手数料はお客様のご負担となります。
お支払総額は右記の通りです。【商品代金合計+送料・手数料】ご注文後にメールにてお支払総額をお知らせ致します。ご入金を確認した時点で正式注文とさせていただきます。郵便事情等によりご入金確認が遅れる場合がございます。
西濃運輸(※)にて発送いたします。(※納期などの関係で変わる場合があります)お届け日の指定ができます。商品仕上がり後、3~5日のゆとりをお考えください。
宅配便送料:
・100枚以上のご注文で日本国内送料無料サービス中
※1箇所納品、2箇所目以降実費
・100枚未満、送料実費
・海外、送料実費
荷物の個数が2個、3個となる場合、送料は送料×2、送料×3となります。
ご注文後にメールにてお支払総額をお知らせ致します。
送料には消費税が含まれておりません。
年末年始・お盆休みなど運送業者の休業時には、通常より配達日数が多くかかりますのであらかじめご了承ください。
税別価格(代引き手数料以外)となっております。
商品がお手元に届きましたらすぐに開封し、内容をご確認ください。お客様のご都合による商品の交換及び返品はお受けすることが出来ません。特に別注商品という商品の性質上、ご理解くださいませ。配達後一週間以上経過した商品、またはお客様の責任での破損・汚損の生じた商品の返品・交換はお受けできません。
各種製品は万全を尽くした品質管理のもと生産されていますが、万一、商品が破損・汚損していた場合、商品の配達後一週間以内にご連絡ください。折り返し返送先の住所及び返送方法等ご連絡致します。また、速やかに代替の商品を手配させていただきます。(この場合の送料は当社で負担いたします。)
クリックすると外部サイトにジャンプします。 ご利用の際は、各サイトの利用規約をよくお読みになってご利用ください。